ご予約はお電話でのみ受け付けています。
その他のご質問など、不明点ありましたらお問合せからご質問ください。
訪問診療について
ひらい歯科では、ご高齢で寝たきりで介護を受けている方や、施設に入所されて、歯科医院へ通院困難な患者様のご自宅や介護施設・病院へお伺いして、歯科治療を行っています。
開業して20年経ち、今まで見させて頂いた患者様もご高齢になられ、通院困難となり、訪問診療する機会も増えてきています。少しでもお役に立てればとの思いで、研修を重ね、この度、在宅療養支援歯科診療所の認可を取得し、本格的に訪問歯科診療を開始しました。
訪問歯科診療でできる治療
- 虫歯・歯周病の治療
- 義歯の作成・修理・調整
- 口腔ケアで感染症予防
- 誤嚥性肺炎の予防
治療費について
一般治療
※「歯科訪問歯科診療」“通院と同じ医療保険の適用”となります
1.70歳以上の老人保健の方
- 定率1割自己負担
- (一定以上の所得者の方は2割、3割自己負担)
2.障害をお持ちの方、生活保護の方
- 各市町村の減免と同じ取り扱いです
3.一般の方
- 一般の医療保険の自己負担と同じ取り扱いです
- *高額医療費の自己負担限度額を超えた場合は還付されます
口腔ケア
※「居宅療養管理指導」“介護保険の適用”になります。
1.歯科医師によるもの
- 1回 500円(月2回まで)
2.歯科衛生士によるもの
- 1回 350円(月4回まで)
訪問歯科診療の流れ
まずはお口の健康状態をチェック。
患者様一人ひとりに合わせた適切な対応を検討いたします。
治療を進めるにあたり、検診結果をご説明し、その後の対応をご相談。
患者様の健康状態やご都合を考慮して治療計画を立てます。
了解いただいた治療方針に基づいて、具体的な治療や口腔ケアを始めます。
訪問定期健診を行います。 お口や身体の健康維持のため、定期的な検診・口腔ケアをお勧めします。
講習会・研修会
口腔ケア・口腔リハビリについて、介護者、ケアマネージャーさん、ヘルパーさん、施設利用者さん等を対象とした各種勉強会、研修会も実施しています。 お気軽にお問い合わせください。
ひらい歯科は在宅療養支援歯科診療所です。
各種勉強会・研修会
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
登録する
その他治療方法を見る
ひらい歯科へのご質問・お問合せはこちら

- ご予約、お問合せはこちらTel. 084-932-3223
- ご質問・お問合せはこちら